xz-utils の使い方

zlib と libbzip2 に続いて,xz-utils (liblzma) についてもドキュメントを作成してみました.

zlib や libbzip2 と違ってファイル I/O 用のインタフェースがないので,xz-utils の導入は少し難しいかもしれません.後,圧縮レベルを最大にしたときの圧縮時間とメモリ消費にはビックリさせられます.悪い意味で….

圧縮率は魅力的なのですが,使いどころは難しいと思います.

余談

そもそも,gzip, bzip2, xz はコマンドラインツールが優秀なので,gzip -c を出力側にくっつけたり,gzip -cd を入力側にくっつけたりするだけでも,簡単に圧縮・復元が可能です.大抵の場合,他に簡単な解決法が見つかると思います.

といっても,まったく使う意味がないということはなくて,パイプの接続による入出力のオーバーヘッドをなくしたり,圧縮形式を自動判別してみたり,対話的な通信の内容を圧縮したり…,一応,できます.他にも,入出力が複数系統あるときに欲しくなるかもしれません.